354件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

社会経済グローバル化進展、加速化する中で、外国語によるコミュニケーション能力や、相手の意図や考えを的確に理解し、論理的に説明できる人材の育成が求められています。  そのような中で、町では、小中学校の効果的な授業運営子ども英語学習意欲の向上につながるよう、順次、外国語指導助手を増員しております。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

富山教育委員会が令和4年3月に策定した第3期富山教育振興基本計画では、第2期富山教育大綱に加え、新たに3つ横断的取組、10の重要テーマが掲げられており、3つの横断的な取組として、技術革新グローバル化など、社会変化に対応できるよう課題解決型の教育展開社会全体のデジタルトランスフォーメーション加速に応じた教育環境デジタル化によるICT教育の推進、地域社会とつながる教え合い、学び合う協働的

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

また、少子高齢化進行に伴って本市産業の全体の市場の縮小が懸念される状況なども背景として、ITをはじめとする成長分野への進出や海外展開などのグローバル化また創業の促進への対応が求められてきたことを踏まえ、新産業創造プラットフォームによる新たな産業の創出や海外を含む販路拡大設備投資促進などの取組を推進し、企業の新たなチャレンジを支援をしてまいりました。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、国際的なグローバル化が進む現在、自国のワクチン接種による感染拡大を防げたとしても、人の動きにより再び感染拡大が繰り返されるおそれがあります。平和の祭典であるオリンピック開催を控える日本国際社会が今何をすべきか改めて考えて、開催に向けた協力体制構築が急がれると思います。  

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

情報化グローバル化などの急速かつ高度な社会変容に伴い、学校教育も様々な面で変革を求められています。こうしたときに、学校行政機関のみならず、家庭や地域社会各種団体などが一体となって未来を担う子どもたちをみんなで見守り、育てていくことが必要であると考えているところであります。  

富山市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会 (第3日目) 本文

近年、グローバル化人工知能の活用などによる技術革新が急速に進み、今まで考えられなかった変化が起き、今後も社会変化は一層進むと予想されています。未来の予想が困難な時代の中で、子どもたちには、変化を前向きに受け止め、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動し、よりよい社会や人生を切り開いていく力が求められています。  

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

公教育は、平和で民主的な国家及び社会形成者として、社会的な自立を目指して行うものであり、新学習指導要領におきましても、グローバル化技術革新が急速に進展する予想困難な時代にあって、一人ひとりが持続可能な社会の担い手として成長していくよう、国際社会の動向にも目を向けながら指導充実を図ることとしております。  

富山市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1日目) 本文

農業振興については、TPP11や日米貿易協定の発効などによる経済グローバル化に対応するため、新たにシンガポールでのプロモーション活動を行うとともに、首都圏での商談会などに出展し、本市産の農水産物県外出荷海外への輸出など、多様な販売ルート構築促進し、販路拡大を図ってまいります。  

高岡市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1日目) 本文

グローバル化進展科学技術の飛躍的な発展少子高齢化進行人口減少社会到来など、社会が大きく変化する中にあって、未来を担う子供たち教育充実が一層重要となっております。  この4月からは、新しい時代に必要となる能力育成に重点を置く新学習指導要領が小学校で全面実施されるなど、これからの時代を見据え、日本学校教育は大きく変わろうとしております。

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

現代社会のようにグローバル化が進むと、少数言語方言は失われつつあるという現状であります。日本においては、テレビやラジオの普及と人の移動が頻繁となった1960年代から急速に方言が使われなくなりました。  魚津市では、こうした方言地域文化の象徴でもあると考え、記録保存に努めてきております。

氷見市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会−12月10日-03号

外国語教育ですが、今の世の中はどんどんグローバル化しており、これからの学生には外国語教育は必須であると思われます。現に今でも多くの外国人の方を目にするようになりましたし、来年は日本オリンピックが開かれるということで、そういった機会が増えるのではないかと考えております。  氷見市はどのように取り組みをしているのか、教育長にお聞きいたします。